プロフィール
氏名(仮名):O・Dさん(31歳)
前職:国家公務員(5年間勤務)
現職:フリーランスエンジニア(SIerで3年の開発経験を経て独立)
Q1:国家公務員から転職を考えたきっかけを教えてください。
当時は官庁の技術職として働いていました。社会貢献性もあり、安定した職場環境ではありましたが、年次による業務範囲の制限や、改善提案が通りづらい組織体質に物足りなさを感じるようになっていったんです。
一方で、システム更新のプロジェクトでベンダーの方々と一緒に作業を進める中で、「仕組みを作る側のほうが自分には合っているかもしれない」と思うようになりました。そこからIT業界への関心が高まり、本格的にキャリアチェンジを考え始めました。
Q2:未経験からエンジニアになることへの不安はありませんでしたか?
実はあまり不安はありませんでした。というのも、TechVillageに登録したときに、すでに何人もの元公務員の成功事例を見せてもらっていたんです。自分と似た境遇の人が新しいキャリアで活躍している姿に触れて、「自分にもできるかもしれない」と思えました。
TechVillageではプログラミングの基礎から始まり、模擬開発や面接対策まで一通りのサポートがあって、学ぶべき道筋が明確だったことも大きかったです。目の前の課題に集中して取り組むだけで、自然と転職に向けた準備が整っていきました。
Q3:開発エンジニアとしての3年間はどのような経験でしたか?
最初に入社したのはSIer系の企業でした。主にJavaを使った業務システムの開発に携わり、基本設計からテストまで一通りの工程を経験させてもらいました。
3年間の中で特に印象深かったのは、物流システムのリプレイス案件です。現場の課題をヒアリングしながらシステム要件を詰めていくプロセスが非常に刺激的でした。開発だけでなく、課題解決そのものに価値を感じるようになり、より主体的に動ける働き方を求めてフリーランスという選択肢が自然と見えてきました。
Q4:フリーランスとしての現在の働き方について教えてください。
現在は受託開発やエージェント経由の常駐案件を中心に、Web系や業務系のシステム開発を担当しています。案件によってはリモートでの勤務も可能で、自分のペースで働けるのが魅力ですね。
組織に属していたときと比べて、意思決定が速く、仕事の成果がダイレクトに評価される環境なので、やりがいもあります。もちろん営業や交渉といった業務もありますが、TechVillageで学んだポートフォリオや提案スキルがベースになっているので、対応には困りませんでした。
Q5:公務員からエンジニアを目指す方へのメッセージをお願いします。
「安定を手放すのが怖い」という気持ちは当然あると思います。でも、自分のキャリアを主体的に選びたいと感じているなら、一度立ち止まって考えてみてほしいです。公務員として積んできた経験は、IT業界でも確実に活かせます。
TechVillageのように、公務員出身者に寄り添ってくれる環境があることで、自分はスムーズに転職できました。エンジニアとしての第一歩を踏み出せたのは、正しい道を一緒に歩んでくれる人がいたからです。悩んでいるなら、まずは一歩動いてみてください。
編集後記
O・Dさんのキャリアは「安定から自由へ」「制約から裁量へ」と移っていったものでした。公務員からエンジニア、そしてフリーランスへと段階を経て自分の可能性を広げてきたその姿には、現状に満足できない人への大きなヒントがあると感じました。これまでの経験を土台にしながら、新しいフィールドで自分の価値を再定義していく。そんなキャリアの築き方が、これからの時代にはより一層求められていくのかもしれません。
「TechVillage」は公務員特化型のエンジニア転職支援です。
無料相談も実施しております。「ITエンジニアって実際どうなのか」「ITエンジニアに向いているのか」「未経験からITエンジニアになれるのか」「支援はどんな内容なのか」等、ざっくばらんにお話しさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。(下記より公式LINE登録の上、メッセージください)