TechVillageを通じて公務員からエンジニア転職に成功した方々に、これまでのご経験、転職理由、何故エンジニアになったのか?TechVillageを活用してよかったポイントなどリアルな声を聞きました。
【基本情報】
B・Aさん/28歳/市役所職員/女性/文系
転職活動期間:約3ヶ月
現在はEdTech系企業にてリモートを取り入れながら活躍中。

公務員時代はどのような仕事内容でしたか?



市民課で窓口対応や証明書の発行、戸籍業務などを担当していました。
人と接する機会が多くやりがいもありましたが、正確性とスピードが求められる日々で、気づけば家庭よりも仕事を優先する生活になっていました。



転職理由はどんなことが挙げられますか?



結婚を機に「これからの働き方」を見直したいと思ったのが大きな理由です。
市役所は安定した職場ですが、働く時間や場所に融通が利かず、将来子育てを考えた時に「このままでいいのかな」と強い不安を抱きました。
家庭とキャリアの両立を本気で考える中で、転職という選択にたどり着きました。



なぜITエンジニアを目指そうと思いましたか?



自分の力でスキルを身につければ、場所や時間に縛られず働けると思ったからです。
ITエンジニアはリモートワークが可能な企業も多く、努力した分だけキャリアの幅が広がる仕事。
もともとパソコンで作業することが好きだったので、専門知識を武器に「家庭を大切にしながら長く働ける職業」として魅力を感じました。



なぜTechVillageを受講することを決めましたか?



公務員出身でも転職成功している先輩方の実績に強く背中を押されました。
特に「文系・未経験からでも挑戦できる」と明確に示してくれていた点が安心材料でした。
また、自分のペースで学べる仕組みと、質問しやすいサポート体制が決め手になりました。



TechVillageを受講をしてみての感想を教えてください。



最初は専門用語に苦戦しましたが、質問すればすぐに返ってくる環境があり、孤独感なく学べました。
仕事と結婚生活の両立の中でも、自宅で好きな時間に学べたのが本当に助かりました。



今ITエンジニアになりたいと思っている方に一言お願いします。



「安定を捨てるのは不安」「家庭と仕事を両立できるのか心配」私も同じ気持ちでした。
でも、一歩踏み出してみたら、自分も家庭も大切にできる働き方に出会えました。
リモートという選択肢がある今だからこそ、キャリアもライフスタイルも諦めずに挑戦してほしいです。



ありがとうございました!理想のキャリアが実現できて良かったです!今後もますますのご活躍を願っております!
「TechVillage」は公務員特化型のエンジニア転職支援です。
無料相談も実施しております。「ITエンジニアって実際どうなのか」「ITエンジニアに向いているのか」「未経験からITエンジニアになれるのか」「支援はどんな内容なのか」等、ざっくばらんにお話しさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。(下記より公式LINE登録の上、メッセージください)