TechVillageを通じて公務員からエンジニア転職に成功した方々に、これまでのご経験、転職理由、何故エンジニアになったのか?TechVillageを活用してよかったポイントなどリアルな声を聞きました。
【基本情報】
A・Mさん/26歳/小学校教員/文系
転職活動期間:約5ヶ月
現在はSIer企業でITエンジニアとして勤務中。

公務員時代はどのような仕事内容でしたか?



小学校で担任を受け持ち、国語や算数をはじめとした授業を担当していました。
授業準備に加えて、学級経営、放課後のクラブ活動指導、保護者対応など、業務は多岐にわたります。子どもたちの成長を間近で感じられることにやりがいはありましたが、毎日夜遅くまで教材研究や行事準備に追われ、プライベートの時間はほとんど取れませんでした。



転職理由はどんなことが挙げられますか?



一番の理由は「将来の家庭との両立」に不安を抱いたことです。
先輩教員の働き方を見ていると、自分一人であればなんとかやっていけても、家庭を持ち、子育てをしながら続けるには大きな負担があるように思えました。
「このまま教員を続けて、将来も納得できるライフプランを描けるのか」と考えたとき、キャリアの見直しが必要だと感じました。



なぜITエンジニアを目指そうと思いましたか?



専門スキルを持つことで、自分の働き方を選べるようになりたいと思ったからです。
特にITエンジニアは将来性が高く、スキル次第でリモートワークや柔軟な勤務形態も実現可能です。小学校教員として培った「わかりやすく説明する力」や「粘り強く取り組む姿勢」も、学習やエンジニアの仕事に活かせる親和性があると感じました。



なぜTechVillageを受講することを決めましたか?



未経験文系でもエンジニアになれる実績が豊富だったからです。
特にTechVillageには教員出身の受講生が多く、同じような境遇から転職した先輩の姿を見て「自分にもできるかもしれない」と思えました。
また、学習期限がないため、忙しい教員生活の合間でも自分のペースで学べる点に大きな安心感がありました。



TechVillageを受講をしてみての感想を教えてください。



最初は専門用語に戸惑いましたが、質問しやすい環境が整っており、疑問をすぐに解消できました。
AIを活用した学習法や現役エンジニアによる実践的なアドバイスもあり、「知識をただ学ぶ」から「実務で使えるスキルにする」まで落とし込めたことが自信につながりました。



今ITエンジニアになりたいと思っている方に一言お願いします。



安定を手放すのは不安かもしれませんが、「専門スキルを持つこと」こそがこれからの時代の真の安定につながると感じています。
家庭を持つことや将来のライフプランに少しでも不安があるなら、まずは学ぶことから始めてみてください。思っている以上に、未来の選択肢は広がります。



ありがとうございました!理想のキャリアが実現できて良かったです!今後もますますのご活躍を願っております!
「TechVillage」は公務員特化型のエンジニア転職支援です。
無料相談も実施しております。「ITエンジニアって実際どうなのか」「ITエンジニアに向いているのか」「未経験からITエンジニアになれるのか」「支援はどんな内容なのか」等、ざっくばらんにお話しさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。(下記より公式LINE登録の上、メッセージください)